みなさん、PayPay使ってますか?
まだまだ使えるお店が少ないPayPayですが、
それでも使いこなせれば、かなりおトクになります!
本記事では、PayPayのキャンペーンについてと、使いこなすテクニックをお伝えします。
キャンペーン第2弾は5月末まで
現在おこなわれている
「第2弾100億円キャンペーン」
は、5月末で終了となります。
キャンペーンの概要は、
「PayPayでお支払いをすると最大20%戻ってくる」
という内容。
お支払い方法によっては20%ではなくなりますが、
最低でも10%は戻ってきます。
(1回あたりの付与上限額は1000円)
さらに、10回に1回の割合で最大1000円戻ってくるキャンペーンも実施中。
上限があるとはいえ、
20%戻ってくるのも主婦からしたらおトクなんですが、
10回に1回あたるというのもスゴイ嬉しい♪
こうやってPayPayでお支払いをすると、後日20%戻ってきたり、
最大1000円当選したり。
どうせ買わなきゃいけない物なら
少額でも戻ってくる方が絶対にお得なので、
支払い方法をPayPayにしたり、
PayPayが使えるお店で買い物をするのがおすすめです!
攻略法は日用品やお酒購入時にPayPayを活用するべし!
お得ならたくさん買い物しちゃえ!
というのはよくありません。
大概、お得だからと適当に買ったものは無駄にすることが多いからです。
1番、損をせずにお得にする方法は、
・日用品の買いだめ
・ベビー用品
・ビールやタバコのまとめ買い
・お米など、単価が高いものを買う
などです。
日用品は使用期限がない物が多いので、
買いだめしても損はしません。
ビール、タバコも同様、期限は長いですし、単価が高いのでおすすめです。
また、ファミリー層向けでおすすめはベビー用品やお米です。
おむつや粉ミルク、お米はファミリーだと結構消費しますよね。
単価が高いので、たくさん消費するご家庭にはおすすめです。
次のPayPay キャンペーンも公開
5月8日からは
「必ずもらえるキャンペーン」
として、最大3%戻ってくるキャンペーンが始まります。
(第2弾との併用はナシ)
また、6月1日からは
「20回に1回全額戻ってくるキャンペーン」
もあります。
(上限1000円)
同時に、
「ドラッグストアでPayPayを使用すると最大20%戻ってくる」
キャンペーンもあり!
ドラッグストアで買い物すれば、
・ソフトバンク、ワイモバイルユーザー、もしくはYahooプレミアム会員は20%
・PayPayユーザーは10%
戻ってきます。
(付与上限額あり)
お米やお酒、日用品はもちろん、最近は食品やベビー用品もドラッグストアでは安いので、更に戻ってくるならお得です!
PayPayを使おう!
いかがですか?
クレジットカードみたいに、
上限内なら使いたい放題だと困ったりしますが、
PayPayはチャージ式だし、登録した銀行からチャージ可能なので、
どうせ買うならPayPayが絶対にお得です♪
ぜひ、PayPayを使用してみてください!