2019年この春、3月16日に埼玉県にムーミンパークがオープンしました。
なんと!
フィンランドにあるムーミンパークを除くと、世界初進出!
ムーミンといえばフィンランドのアニメで
可愛らしいキャラが魅力で
今もなおファンが多いアニメですね!
でも埼玉県飯能市といえば
自然が豊かな場所のイメージがありますが…。
そのような場所にオープンする世界初進出テーマパークとは、どんな感じなのでしょうか?
オープンしたてのムーミンパークを紹介します☆
【ムーミンバレーパークとは?】
アクセス
住所:埼玉県飯能市宮沢327-6
入場料
大人(中学生以上):1,500円
子供:1,000円
3歳以下:無料
*その他アトラクションによっては別途料金が発生
開園時間
10時〜20時
オープン日
2019年3月16日にオープン。
テーマパークのコンセプト
他のテーマパークとは違い、自然に囲まれた湖にあるテーマパークで、
ワイワイ楽しむのではなく、のんびりと自然の中で過ごし、ほっこりできるようなパークとなっています。
また、パーク内は大きく分けて4つのエリアに分かれています。
1つずつ紹介しますね!(^^)
はじまりの入り江エリア「POUKAMA」
こちらのエリアはパークの入り口。
原作であるムーミンが書かれた本がゲートとなっています。
本のゲートをくぐると、ムーミン谷へ。
本のゲート…(*´ω`*)
考えただけでウキウキしそう♪
そしてエントランス施設内には、様々な種類のパンケーキが楽しめるレストランや、グッズショップがあります。
こちらでお土産をいっぱい買って帰りたいですね♪
ムーミン谷エリア「MUUMILAAKSO」
こちらはムーミンバレーパークのメインエリア。
ライブエンターテイメントが楽しめる劇場があるほか、
ムーミンパパの友人が作った「オーケストラ号」
そして1番テンションが上がる「ムーミン屋敷」などがあります(^^)
ムーミン屋敷は忠実に再現されています♪
あのムーミン屋敷はアニメの中だけだと思っていたので、是非!体験してみたいですね♪
おさびし山エリア「YKSINÄISET VUORET」
こちらはファミリーには嬉しい、いわゆる”わんぱく広場”のようなエリア。
子供が遊べるアスレチックや、ツリーハウスがあり、
体をたくさん動かせるエリアになっています。
遊びたい盛りの子供には嬉しいエリア!(笑)
また、宮沢湖面を往復できるジップラインや、小説に出てくる灯台があったりと、ムーミンの世界観を体験できますよ♪
KOKEMUSエリア
フィンランド語で「体験」を意味するこのエリアは、地上3階建ての展示施設となっています。
世界最大のムーミン谷のジオラマが展示されていて、
色々なキャラクターを見つけることができます。
他にもムーミン谷の売店、レストラン、セレクトショップなどが揃った施設です。
入り口でお土産もいいですが、こちらのショップも覗いてみては?(^^)
【オンラインチケット販売中】
ムーミンバレーパークでは、インターネットで駐車場予約、入園予約をすることが出来ます。
(除外日あり)
せっかく現地に行って混雑して入場が遅れたらもったいないですよね。
しかも、駐車場に関しては完全予約制。
もし行く日が決まっているのなら、オンライン予約をおすすめします(^^)
【まとめ】
いかがでしょうか?
アニメなどでは見たことあるけど、ムーミン谷の世界観なんて、なかなか体験出来ないですよね!
他にもムーミンバレーパークの近くには、2018年にオープンした「メッツァビレッジ」や「三井アウトレットパーク入間」などもあります。
3月、4月は旅行会社から日帰りバスツアーのプランが出るほど。
是非、ムーミンバレーパークに訪れてみては?(^ ^)