子供はお店屋さんごっこが大好き。
そのため子供向けの職業体験施設などはいつも大人気です。
しかし気軽に足を運ぶことはできないですよね。
そこでカンタンに体験できるのがドミノピザのピザ作り体験「ドミノピザアカデミー」です。
予約もカンタン。予算も高くなく本格的なピザ作りが体験できるので話題になっています。
本記事ではドミノピザアカデミーの詳細と体験談をお話していきます!
ドミノピザのピザ作り体験の申し込み方法は?
ドミノピザでのピザ作り体験「ドミノピザアカデミー」の申し込み方法は、最寄りの店舗やご希望の店舗に直接電話して申し込みをします。
公式HPにピザ作り体験の詳細が書いてありますが、ネットからの申し込みはできないので注意!
もし最寄りの店舗の場所や電話番号が分からない場合は、公式HPで店舗検索ができるのでそちらから検索してみてください。
ドミノピザのピザ作り体験の対象年齢は何歳から?
普通こういった職業体験などは年齢制限がありますが、ドミノピザのピザ作り体験は特に対象年齢はありません。
言ってしまえば1歳でも中学生でも大人でも可能なわけです。
でもお店の方に教わりながら作るので、言っている内容を理解できたり行動をマネできる年齢であるほうがお店の方も教えやすいし、体験する本人も楽しめます。
目安は個人差がありますが、3歳〜4歳くらいからがおすすめです。
ドミノピザのピザ作り体験の対象店舗は?
どの店舗でピザ作り体験を実施しているかは、電話で問い合わせてみないと分かりません。
実施日時、参加人数に関しても店舗ごとに異なります。
店頭にドミノピザアカデミーの看板があれば実施店舗となっていますが、不明な場合は直接お店に電話して聞くか、下記の問い合わせ窓口に聞いてみてくださいね。
ドミノピザのピザ作り体験の料金は?
ピザ作り体験の料金は
-
1人での参加→2000円
-
親子での参加→子供2000円、保護者1000円
となっています。
金額だけを見ると高く感じるかもしれませんが、ピザ作り体験で作ったピザはもちろん持って帰ることができます。
Mサイズのピザの金額を考えると比較的安い料金でピザ作り体験をすることができます。
ドミノピザのピザ作り体験教室「アカデミー」を体験してきたよ
我が家は夏休みということで6歳の息子にドミノピザのピザ作り体験をさせてきました!
我が家は子供1人で申し込み
親子で参加しようか迷いましたが、子供1人で参加しても保護者は中に入ることができるので、我が家は子供だけの参加にしました。
もし親子で参加するならピザを2枚作ることができるので、一緒に作るのも楽しいこと間違いなしです!
お店に着いたらまずは身支度を
お店に着いたらまずは店員さんにエプロンと帽子が渡されます。
このエプロンと帽子は手作りピザ体験が終わったら持ち帰ることができるので、子供はとても喜んでくれます。
身じたくが終わり、呼ばれるまでに時間があったら写真を撮るのも楽しいです。
厨房に案内されたら手洗いから
身じたくが終わったら親子で中に入ります。
中に入ったらまずは手洗い、消毒をします。
いくら持ち帰るものとはいえ、実際の作業場に入るわけなので、手洗いは念入りに行いましょう。
さっそく生地を作っていくよ
生地は丸めて用意されています。
丸まっている生地を手を使って円形に伸ばしていきます。
この作業が何気に大変で、最初はなかなかのばすことが出来ないかもしれません。
でも店員さんが優しく教えてくれたり手伝ってくれるので安心して生地をのばしていくことが出来ます。
自分の好きな具材をトッピング
生地がしっとりと円形になったら、トマトソースをぬって好きな具材をトッピングしていきます。
具材はたくさん用意されていて、好きな具材を好きなだけトッピングすることができます!
我が家は子供が変わった具材を入れるとピザが食べられなくなるので、スタンダードなトッピングにしましたが、特に制限もなくトッピングしていいので、自分だけのオリジナルピザを作ってみましょう。
焼き上がりを待とう
トッピングが終わったらピザを焼いていきます。
この作業はお店の方がやってくれるので、少しの間ピザが焼き上がるのを待ちます。
ピザって焼く時間が長いのかな?
と思うかもしれませんが、思ったより早く焼き上がりますよ♪
お店によっては焼き上がったピザを箱詰め
我が家が行ったドミノピザのお店は店員さんが箱詰めしてくれましたが、店舗によっては箱詰めも自分でできたりします。
これは店舗によりけりなので、気になるようでしたら前もって問い合わせてみましょう。
ピザ作り体験が終わったら2つの特典あり
ピザ作りが終わり、箱詰めも終わると店員さんからある特典がもらえます。
その特典は、
- ドミノピザアカデミー認定証
- 認定証が次回ポテトS無料券のクーポンとして利用可能
となっています。
クーポンは1回の注文で1枚使用可。
しかも何回でも使えるんです。
子供はこの認定証を賞状をもらったかのように喜んでいました♪
帰宅して手作りピザを食べてみた感想
ドミノピザでピザ作り体験が終わったら、さっそ帰宅して家族でピザを食べました。
最初は形が変でトッピングもめちゃくちゃなピザが焼き上がるんだろうと勝手に思っていましたが、実際にはおいしそうなピザが完成しました。
お味はどうかというと…とってもおいしかったです!
6歳にしては上手に仕上がったんじゃないかなと思いました。
ぜひドミノピザのピザ作りを体験してみよう!
いかがでしょうか?
ドミノピザのピザ作り体験は夏休みのみならず年中受け付けています。
我が子はかなり楽しかったみたいで、ずっと話してくれていました。
ぜひみなさんもドミノピザでピザ作り体験をしてみてくださいね!